フィリピン国鉄(PNR)ビコールトレイン復活に向け試運転
Trial run for Bicoltrain Philippines National Railways.
2010年6月27日、フィリピン国鉄(PNR)は、ビコールトレイン復活に向け試運転特別列車を運転した。途中、線路状態が悪い場所は保線を行いながらの走行。無事予定のLigao到着を祈る。
このページの写真とニュースは、MOTOさんの提供です。有り難うございます。 |
 |
パサイ ロード駅
Pasay Road駅に到着したBicoltrain試運転特別列車。編成は機関車(2540)+貨物車+VIP客車+機関車(2535)の編成。機関車の側面のデザインはNagaの機関車と違うロゴが描かれてる。
この写真では写ってないが、ディーゼルカーが続行運転されてる。
2010/6 Pasay Road 写真 MOTOさん |
 |
|
サン クリストバル鉄橋
2006年9月下旬メトロマニラを襲った台風15号(Milenyo)で崩壊した。サン クリストバル鉄橋が工事を終え久しぶりに列車が走った。
2010/6 Calamba
写真 MOTOさん |
 |
|
Calamba駅に到着
以前、Manilaから毎日折り返し列車が有ったが、久しぶりにManilaから列車が到着した。
Manilaから56キロ程度なので、列車本数と安定した時刻で運転されれば乗客は居ると思う。
2010/6 Calamba
写真 MOTOさん |
 |
|
Calamba駅
左側に写ってる ディーゼルカーならコスト負担が少ないと思う。
2010/6 Calamba
写真 MOTOさん |
 |
|
Calamba駅
この辺りの線路上は長い間列車が来なかったので、市場状態だったのでしょう。
2010/6 Calamba
写真 MOTOさん |
 |
|
Calamba駅
ホーム上屋は、今までと同じで塗装を行なった様だ。
2010/6 Calamba
写真 MOTOさん |
続く Lucena編
ENGLISH Go to INDEX JAPANESE 前のページへ |